忍者ブログ

枯木又プロジェクト日記

2012年「大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ」の開催年
京都精華大学 枯木又プロジェクトも参加します

[PR]

2025/08/25(Mon)06:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

時間割を急遽変更いたします!!

2009/08/21(Fri)21:17

こんばんは、体操服プロジェクトのきはらです*
本プロジェクトも、ついに明後日と迫った今日ですが、急遽時間を変更することになりました(汗)

1時間目    10:30 - 11:15  

2時間目    11:30 - 12:15

* お昼休み  12:15 - 14:00

3時間目    14:15 - 15:00

4時間目    15:00 - 
(放課後)

理由はお昼にお出しする「黒米そば」をみなさんに、出来立てをおいしく召し上がって頂くためです!

おそばは作り置きをすると、水分が飛んでおいしくなくなってしまうので、
しかも60人以上のおそばをよういするなら、時間が短すぎる…
地元のお母さん達と話し合って、急遽時間を変更することになりました(汗)
もっと前からちゃんと話し合っていれば…とも言ってられませんので!
参加してくださる方全員が、おいしいおそばを食べれるようにしてくださったお母さん方に心から感謝して、
お言葉に甘えようと思います!!

終日参加でない方は、時間に変更がありましたのでご注意ください。
たくさんの方にご迷惑をおかけする事になってしまして、ほんとうにすみません。
迷惑をかけてしまったぶん、プロジェクト、がんばりますので、これからもよろしくお願いいたします!

あしたはツアーの子たちが枯木又に到着します*
がんばるぞー!!
PR

No.44|=2009=春名祐麻  「体操服プロジェクト」Comment(0)Trackback()

先日の

2009/08/20(Thu)23:34

先日大きな木材を運ぶのに後輩に手伝ってもらった。


で、夜。彼はこんな感じになっていました。ごめんね(笑)
8a0f5deb.jpeg









その運んだ大木たち。中にはこんな菌のようなものを蓄えていたものもあった。
綺麗だけど、なんか近づきたくない感じ。
ca60c1ff.jpg








No.43|=2009=若林亮  「焼成 - 再生」 Comment(0)Trackback()

8月19日

2009/08/20(Thu)23:12

f499d0e9.jpeg








車のマフラーが生えました。


そしてまわりも綺麗になりました。

さて、いよいよ月曜日から窯作り開始です。それまでは・・・いろいろやることがあります。


なんとか30日には火入れをしたいです。

No.42|=2009=若林亮  「焼成 - 再生」 Comment(0)Trackback()

太郎号!

2009/08/20(Thu)22:11

こんばんは、きはらです*
きょうの朝、陶芸組のあやことかつらが長い新潟生活を終えて京都にかえっていきました。
枯木又は駅から離れているので、山田栄さんに駅まで送っていただきました!
ありがとうございました! いつもほんまお世話になりっぱなして、精華生は甘えっぱなしです!
ほんまにありがとうございました*

写真は最近みんなに乗り回されている「太郎号」です。IMG_6780.JPG
IMG_6786.JPG







みんなが溜めたシーツをクリーニングに出してもらいに山田さん宅へ運びます。
大きいかばんはあやかとかつらの旅行バック!
これも重たいので、山田さん宅まで太郎号で運びます!
IMG_6789.JPG







山田さん宅でいつも買わせていただく「たまご」のおつかいもついでに。
これがまた絶品なんです!
ちなみにこの卵は体操服PJバスツアーの朝ごはんにお出ししますので、楽しみにしててください!
IMG_6808.JPG







帰りは無理やりの二人乗り!
こらこら、おまわりさんに止められますね、あぶないあぶない・・・
 

No.41|枯木又プロジェクトスタッフ/日記Comment(0)Trackback()

体操服、急遽追加発注!

2009/08/20(Thu)16:27

こんにちは、体操服プロジェクトのきはらです*

みなさまに報告がございます!
昨日、60名の定員に達しましたので参加受付を終了しますとお伝えいたしましたが、
今朝もまた、数名の参加申し込みのメールをいただきました。
60人も参加者が集まると予想してなかったので、体操服は60枚ぴったりしか準備しておらず、
受付を終了することにしたのですが…

参加したいといってくださる方が、こんなにいるなんて!!
すごくすごく、ありがたいことなのでお断りせず、体操服を、追加発注することにしました!!!
枯木又小学校の校章も、シルクスクリーンセットを新潟に持ってきてもらって、こっちでちゃんと摺りますよ!
でももう正直予算がギリギリ(汗)なので、数は限られています。
それでも、すこしでも多くの方に参加していただきたいので、迷っている方はぜひご連絡ください*
ちょっと変わった、楽しい夏の思い出をみんなでつくりましょう!


+きのうの練習風景+
ba3f9951.jpeg84e0d3ca.jpeg







あついけど、今からまた練習します!
ふぁいとー!わたしたち!
33992aa0.jpeg









No.40|枯木又プロジェクトスタッフ/日記Comment(0)Trackback()