忍者ブログ

枯木又プロジェクト日記

2012年「大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ」の開催年
京都精華大学 枯木又プロジェクトも参加します

[PR]

2025/08/17(Sun)18:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ほたる鑑賞ツアー 3日目

2011/07/03(Sun)22:00

7月3日

枯木又滞在3日目。

0703-1.jpg




午前中、春川修さんの畑で側溝を掘る。

0703-2.jpg




お盆過ぎには、ここがそば畑になります。

0703-4.jpg




12時。京都に向けて出発。

夏に向けての課題をそれぞれが持ち帰って。
PR

No.109|枯木又プロジェクトスタッフ/日記CommentTrackback

ほたる鑑賞ツアー 2日目

2011/07/02(Sat)22:55

7月2日

新潟県十日町市・枯木又集落にて。

0702-3.jpg




旧枯木又分校にて夏の準備。

0702-4.jpg




田圃の側溝でどぜうを採る。

0702-6.jpg




ほたる祭り。源氏蛍と平家蛍が飛び交う。

枯木又集落の伝統、俳句を1句読むことにも全員が参加。

No.108|枯木又プロジェクトスタッフ/日記CommentTrackback

ほたる鑑賞ツアー 1日目

2011/07/01(Fri)23:24

7月1日 ほたる鑑賞ツアー

学生+卒業生+教員=18名

0701.jpg




13:00 京都精華大学出発

0701-1.jpg




途中 北陸道・徳光SAにて

夜、枯木又交流施設「のっとこい」に到着

明日の夜は「枯木又ほたる祭り」に参加。

(ふじい)

No.93|枯木又プロジェクトスタッフ/日記CommentTrackback

大地の祭り 2011 夏

2011/06/24(Fri)22:14

6月24日

東京にて「大地の祭り 2011 夏」の概要が記者発表されました。

もちろん、「京都精華大学 枯木又プロジェクト」も掲載。

暑い夏が近づいています。

0628-2.jpg







来週は枯木又のほたる祭りに行ってきます。

(ふじい)

No.92|枯木又プロジェクトスタッフ/日記CommentTrackback

夏の準備

2011/06/19(Sun)23:10

6月16日~19日 3泊4日で枯木又に滞在

夏の準備を行ってきました。

d5fa9b68.jpg





小学校の下手にある古い池を掘り返す

小学校に水をひくための準備を

027c6390.jpg





そば栽培予定地にて草刈り

7月に側溝を掘って、8月にそばまき。

7db4e6a0.jpg





枯木又集落の方々とのミーティング

主に、7月の「ほたる祭り」と8月の滞在について。

次回来訪の「ほたる祭り」は盛り沢山の内容になりそう。

77088330.jpg





2009年の作品 《ライトトラップ 虫たちのためのキャンバス》

今年の夏もやってみたいと思って。

夏に向かって、着々と準備が進行中です。

(ふじい)

No.91|枯木又プロジェクトスタッフ/日記CommentTrackback