全国で台風の影響が出始めているみたいですね、
プロジェクトのメンバーにも被害が出ている地域の生徒もいるので少し心配です
ですが今日の枯木又は快晴!
外にいるだけで汗が出てきます
それでもやっぱり京都よりは涼しく感じます
8月1日から始まった大地の祭りですが、枯木又分校でも9日からオープン!
看板も出しました^^
すでに展示されている作品、現在も制作中の作品などを見ることができます^^
今回は現在の作品の状況を紹介!
プール↓
なにやらプールの中にジオラマができてきています
これからプールに水を張るそうです
校庭↓
昨年から展示されている内田先生の作品の中央に円のようなものができています
これからどうなって行くのでしょうか??
引き続きこのブログで制作状況を紹介していこうと思います
↓一階の教室
この部屋で寝泊まりしてその日見た夢を描いていくそうです
現在も描き続けています
↓二階奥の教室
黒い柱の中から彫刻につかわれるさまざまな素材が顔を出しています
↓二階教室
教室の真ん中にぽっかりと開いた穴から教室全体に黒い枝が広がっています
↓体育館
何かが体育館全体に散らばっています
鏡?
校庭にも鏡が設置されています
体育館のスクリーンを見ると何かの形が…
尻尾?
現在も製作中です
↓のっとこい前の棚田
枯木又集落には龍王伝説があり、それを形にした作品です
道沿いに物語の書かれた看板が並びます
棚田の向こう側には大きな龍が!!
↓分校周辺
今年は作品を見るために新しくベンチを設置しました!
枯木又集落周辺でいただいた木材を使わせていただいています^^
8月11日現在の枯木分校周辺はこのような様子です
現在も制作を続けている作品がたくさんあるので完成がたのしみです
こんな感じで順次、ブログの更新を続けていきますね!
↓おもてなし無料休憩所の看板
のっとこい前では見に来てくれたお客様のために休憩所を設けていますのでぜひご利用ください♪
永井
PR